精神科訪問看護
地域で生活されている当事者の方とそのご家族に対して看護師、精神保健福祉士、作業療法士などが家庭へ出向き、患者様の生活状況を理解したうえで、生活に必要なこと、社会復帰に必要なことについて個別的に援助・指導を行います。
目的
本当に必要な支援を、時期を逸せずに行い、著しい悪化を防ぐことです。
入院を回避し、住み慣れた場所での生活を続けていくことにつながります。
対象の方
① 服薬管理が難しい方
② 昼夜逆転し、生活リズムが不規則で閉じこもりがちな生活をしている方
③ 精神症状が変動しやすく、症状に不安を抱えている方
④ 家族関係・対人関係に悩まれ、アドバイスが欲しい方
⑤ 福祉制度、社会資源の利用を必要とされている方
⑥ 求職、休職、休学などで復帰を目指している方
⑦ 認知機能が低下し、日中活動が低下している方
⑧ 入退院を繰り返している方
⑨その他、個々のニーズに応じて
具体的な内容
① 検温、血圧、脈拍など身体状態の観察
② 精神症状に関するご相談
③ お薬のこと:服用の管理方法や副作用への対応について
④ 日常生活全般へのご支援:衣食住についての具体的な支援
⑤ 便秘など身体状態や持病、身体疾患についてのご相談
⑥ ご近所との付き合い方、トラブルへのアドバイス
⑦ ご本人を支えるご家族の相談と支援
⑧ 日中活動などリフレッシュへの援助
⑨ その他、それぞれのニーズに合わせた支援
※クリニックからの訪問看護では主治医との連携がスピードを持って行うことができ、病状の悪化の予防、早期発見、早期治療に繋がります。
費用など
健康保険など各種保険の適用となります。自立支援医療の適用・申請についてはクリニック受付、もしくは市町村窓口までご相談下さい。